– How to make vegan soy meat and scrambled egg with tofu –
ヴィーガンひき肉の作り方と保存方法
作り方
最近では、わざわざ豆腐からひき肉風のものを作らなくても、ソイミートがスーパーや無印などでも手に入るようになったのですが、節約したい方や、ソイミートよりも柔らかいそぼろを作りたい方におすすめの方法です。どこでもソイミートが手に入るなんて、時代は変わりました、笑。
ヴィーガンひき肉は、簡単に作れますが、経験上、豆腐を凍らせる時間が長い方がより美味しく感じました。また、豆腐の質が悪いといくら冷凍させてもボロボロになる豆腐もあるため、安くてもいいので色々なメーカーをためすことをおすすめします。
まず、木綿豆腐を冷凍庫で寝かせます。私のおすすめは3日以上寝かせることです。解凍する時に水分が抜けやすくなり、歯ごたえのある凍豆腐に仕上がります。また、メーカーによって食感や仕上がりが変わるので、色々な豆腐を試してみてお気に入りの豆腐を見つけることをおすすめします。
また、この方法は通常のソイミートのミンチを使うよりも安上がりなので私はこの方法で料理しています。
ミンチタイプのソイミートも売っているので、冷凍庫が使えない、冷凍に時間をかけられない方にはおすすめ。おすすめのソイミートも一番下の欄で紹介しています。
解凍方法
解凍する時は、数時間前から冷凍庫から取り出しておいてください。調理時に、なるべく目の細かいザルにあけて、手でつぶしていきます。その時にたくさんの水分がでるのでなるべく水分を切ってから火にかけます。冷凍のままカットして、常温でザルに置いて解凍&水切りするのもおすすめです。

保存方法
潰した後よりも、豆腐を買ってきたらそのまま凍らせることをお勧めします。常に2パックほど凍らせておけば、使いたい時に使えるため、我が家では木綿豆腐を冷凍庫に常備しています。
美味しくなる下準備
<コツ1>
豆腐ひき肉に軽く塩をまぶす。
<コツ2>
多めの油を入れて、うすくフライパン全体に広げて揚げ焼きっぽくする。片面が香ばしく焼ければ十分です。
炒め料理の場合(ガパオ、麻婆豆腐、焼きそばなど)
初めに、豆腐ひき肉を炒めて、取り除いてから野菜などを炒めて、その後再びフライパンへ投入するとベター。
焼き料理の場合(ハンバーグ・餃子など)
通常通り、形を形成してから、焼けば大丈夫です。ハンバーグは多めの油で焼くことをおすすめします。
煮る料理の場合(カレー・ロールキャベツなど)
通常通り、生のまま煮込んでも美味しいですが、揚げ焼きのひと手間が加わると香ばしくなり、おすすめです。
ヴィーガンそぼろ豆腐料理一覧
和風ヴィーガンタコライスレシピ

<材料>
・凍豆腐 1丁
・にんにく お好みの量
・調味料(醤油・塩・きび砂糖)
・ニュートリショナルイースト(ふりかけ用)
・油
<作り方>
①凍豆腐とにんにくを多めの油で炒めます。同時に砂糖をまぶします。下準備と同じようにフライパン全体に薄く広げて片面が香ばしくなるまで焼きます。
②焼けてきたらかき混ぜながら、醤油を入れて少し炒めます。味が薄かったら塩を足してください。
③ごはんに盛り付けて、チーズの代用「ニュートリショナルイースト」を振りかけます。チリペッパーをふりかけても美味しいです。
お好みの野菜や付け合わせをトッピングしてお楽しみください。
今回は、ワカモレとレタスのサラダを付け合わせにしました。
炒り卵風レシピ
<材料>
・凍豆腐 1丁
・ウコン ひとつまみ
・塩
・ニュートリショナルイースト 小さじ1
・その他お好みで、砂糖や胡椒など
<作り方>
①凍豆腐を油で炒めます。水分が飛んで来たら、ウコンとニュートリショナルイーストと塩やその他調味料を加えます。
②全体が均一に色が同じになったら完成です。ケチャップで味付けしてもいいし、お寿司やビビンバ、炒め物などに使ってもOKです。
用途別おすすめ商品(ソイミート・豆類・スパイス類など)
肉肉しさを求めるのであれば、オムニポークがおすすめです。肉くささは勿論なく、食べ応えが肉のようにあります。以前オムニポークを食べたら、私にとっては少々重かったのですが、植物性ミートでも動物性のお肉を食べたような満足感が欲しい、という場合にはおすすめです。※詳細は下記をクリック
オムニミート 1kg 100%植物由来 プラントべース・ミート ベジミート ヘルシー肉 代替肉 ベジミート -PI100こちらは、牛丼やすき焼きのように薄いスライスの大豆ミートです。※詳細は下記をクリック
大豆ミート牛丼風(ビーフ 切り落とし) 1kg st jnこちらは、ソイミートのミンチやブロック、豆類、ポップコーンの種、スパイスが、コスパも低価格で買えるショップです。※ショップ詳細は画像をクリック
ヴィーガン冷凍食品が買えるおすすめサイト
「グリーンズベジタリアン」さんは、植物性のめんつゆや和洋中のだし、春巻きや餃子、ナゲットなどの冷凍食品類を他にも中々スーパーで買えない様な食品を色々と取り扱っており、時間が無い場合やパーティーなどにも、とても便利です。
グリーンズ ベジタリアン通販