– Vegetarian and Vegan foods for the instant –
一人暮らしにも安くて便利なものをご紹介
最近ではチルドや冷凍食品、インスタントラーメンなど、一人暮らしにも主婦にも、手軽で便利なヴィーガンフードが販売されています。東京でしか手に入らないものもありますが、これを網羅しておけば、時間が無くても節約したい時にも、とても便利です。
ちなみに、ヴィーガン料理は片付けには手間がかからなかったりします。お肉を使わないからこそ、気づいたのですが、シンクがギトギトに汚れないし、匂いが残りません。なので、どんなヴィーガン料理を作ったとしても掃除は楽というメリットがあります。
まずは、私が感じたヴィーガン手作り料理で最も工程が面倒なものをまとめてみます。
手間がかかるヴィーガン手作りメニューランキング(私調べ)!
- 餃子
これは、皆さんお分かりの通り、ヴィーガン仕様でなくても面倒です、笑。ソイミートや豆腐が使えるのですが、おいしくするにはキノコやスパイス、ナッツを加えたりする手間が必要です。 - ハンバーグ
こちらも、面倒な手料理として有名ですよね、笑。ヴィーガンの場合、タネがゆるくなりがちなため、時間がかかる場合があります。 - 春巻き
こちらも、具材をいためて、包む、揚げる、という面倒な作業てんこ盛りです、笑。 - ファラフェル
中東で有名なひよこ豆のコロッケです。豆を茹でる工程から入ると、時間がめちゃくちゃかかります。
結論としては、ヴィーガン仕様じゃなくても面倒なものはヴィーガンにしても、面倒、という結果になりました、笑。
おすすめのインスタント・チルド食品
葱抓餅(業務スーパー)
こちらは、冷凍食品です。台湾の食べ物らしいのですが、使われてるのが大豆油と小麦粉、ネギやほうれん草なので、私は冷凍庫に常備しています。油が多いので体には良くないかもしれませんが、味も美味しいし、フライパンで数分焼けばすぐにできあがりです。
冷凍ベジタブル餃子(幸楽苑)630円
おなじみ、ラーメンといえば幸楽苑ですが、定食でベジタブル餃子が注文できます。しかし、冷凍食品としても売ってるんですよー!!!630円で、30個ほど入っています!ご家族でシェアもできるし、一人暮らしなら4、5回に分けて食べるのもおすすめでコスパもいいです。
オーガニックなどにこだわりがなければ、家に持ち帰って冷凍庫に常備しておいてみてはいかがでしょうか?
↓ネットで買うならこちらもおすすめ↓
【クール便送料別途】人気商品!国産野菜を使ったヘルシー菜食餃子業務用 50個 rt ベジタリアン餃子、マクロビ、ダイエット
ZEROミートハンバーグ(ベジタリアン)
タイトルの通り、ヴィーガンではありませんが、お肉は使われていません。お肉だけでもやめたい、という方へご紹介です。HPをチェックしたら、なんと、最近ソーセージも発売されていました!ヴィーガンのソーセージやハンバーグは、スーパーでは、まだ見つけたことがないので、こちらを試してみるのもありかなぁ、と思います。
あまりスーパーでみかけないのですが、いくつかのスーパーやナチュラルローソンには売っています。
↓ネットで買うならこちらもおすすめ↓
公式限定品を特別販売【1枚増量!】日清商会 ヴィーガンしいたけパテ (Vegan Shiitake burger patty) バーガーパティ 430g rt pns 【クール便送料別途】クール便送料別途】大豆ミートの和風ベジハンバーグ (80g×10個入り) rt伊藤ハム大豆ミートシリーズ(ベジタリアン)
こちらは、伊藤ハムの比較的新しい商品です。卵と乳製品は入っていますが、ソーセージ、ナゲット、ハンバーグ、ミートボールなどが販売されています。我が家は、できる限りビーガン生活をしているのですが、ソーセージを購入しました。家族にと思って購入したのですが、最近は彼もヴィーガンになると決意したそうなので、今後は購入しないと思います。ヴィーガンになりたいけどお肉がやめられない、という方にすごくおすすめです。お肉を断つきっかけになる商品だと思います。値段も三百円程です。あとは、日本はベジタリアンの認識も薄いので、どちらかというと健康志向、ダイエット中、ヘルシーなものを、という目的の人に人気が出そうな商品だな、と個人的に思っております。
↓ネットで買うならこちらもおすすめ↓
【クール便送料別途】原材料に徹底的にこだわったベジミートボール 10個 rt ベジタリアン、ダイエット豆腐ナゲット
こちら、商品のHPが検索できなかったのですが、インスタグラムで紹介しています。スーパー「サミット」で購入したのですが、5個入りで150円とかその程度の価格でした。味は、BBQソースにつければさらに美味しくいただけます。
ビヨンドピザ・ビヨンドチーズ
相模屋さんは、豆腐屋さんですが、開発商品が続々と発売されています。ヴィーガンでも食べられるのが、なんとピザ!こちらは、生地が油揚げでできており、グルテンフリー、低糖質です。
私が発見したのは、イオン系列のスーパーでしたが、植物性のチーズ「ビヨンドチーズ」は、ナチュラルローソンでも置いている場合があります。
T’s ヴィーガンヌードル
ヴィーガンのカップラーメあンですが、安くて美味しいです。なんといっても、手抜きができる、笑。1個あたり200円位の価格です。私がよく購入する場所は「ナチュラルローソン」です。
また、T’sはレストランやラーメン屋も展開しており、東京駅や自由が丘、空港など様々な場所でお目にかかることができます。
無料写真素材なら【写真AC】
ヴィーガン冷凍食品が買えるおすすめサイト
「グリーンズベジタリアン」さんは、植物性のめんつゆや和洋中のだし、春巻きや餃子、ナゲットなどの冷凍食品類を他にも中々スーパーで買えない様な食品を色々と取り扱っており、時間が無い場合やパーティーなどにも、とても便利です。
グリーンズ ベジタリアン通販